次のような症状がある時は、原因と処置方法をご確認下さい。
症状 | 考えられる原因 | 処置方法 |
---|---|---|
運転(通電)しない | コンセントから差込プラグが外れている。 | 再度、コンセントにしっかりプラグを差して下さい。 |
AC/DCアダプターの接続部分が外れている。 | 一旦プラグをコンセントから外し、接続を確認してから通電を行って下さい。 | |
ACアダプターが熱い | 構造上温度が高くなることがあります。 ※念の為、処置方法をお試しください。 |
・直射日光の当たらない場所に移動してください。 ・ホコリを取り除いてください。 ・壁側のコンセントから直接電源を取ってください。 |
水が循環しない | ポンプが停止している。 | ポンプの動作をご確認してください。 |
ACアダプターが停止している。 | ACアダプターのランプが点灯しているかご確認ください。 | |
吸い込み側に空気が入っている。 | 吸い込み側に空気が入ると、水を循環させるための動作(始動)を行わないと水の循環は再開されません。
各パーツが接続されていることをご確認のうえ、水を循環させるための動作を行ってください。 ※水を循環させるための動作(始動) 本体に飼育水が水槽内に戻るまで入れ(呼び水)、電源を入れた直後にサイレンサー上部の穴を指でふさいでください。空気の引き込みが一時的に遮断され、水槽内からポンプに水が引き込まれます。少しの間、ポンプから異音と振動がありますが約1分程度で水が本体とカバーの間から出てきます。 |
泡が上がらない(出ない) | エアーチューブが折れている。 | エアーチューブが折れないように再度設置を行ってください。 |
ベンチュリー部分にカルシウム等の汚れが詰まっている。 | 「こちら」をご参考にメンテナンスを行ってください。 | |
異音がする | ポンプやインペラに汚れが付着している。 | 「こちら」をご参考にメンテナンスを行ってください。 |
電圧低下によるモーター出力の低下。 | タコ足配線等により、電圧が低下している可能性があります。配線方法等をご確認ください。 | |
水槽内に泡が戻る | スポンジ部分が汚れている。 | 排水が迂回してしまっている可能性があります。 その際は飼育水等で揉み洗いを行ってください。 スポンジの弾力が失われている場合には、別売のスポンジに交換を行ってください。 |
ベンチュリー部分にカルシウム等の汚れが詰まっている。 | 吸い込まれるエアー量が減るかわりに流水量が増加し、 水槽に細かい泡が戻りやすくなっている可能性があります。 「こちら」をご参考にメンテナンスを行ってください。 | |
粘膜保護剤や添加剤の影響の可能性があります。 | 粘膜保護剤や添加剤により、泡切れが悪くなってしまっている場合がございます。 その際は水替え等を行ってください。 ※使用できない場合もありますのでご注意ください。 |