宮城県 活魚水槽 ポンプ交換 水漏れメンテナンス

2024/09/27

今回のご紹介させていただくのは、釣具屋さん活餌水槽のポンプ交換清掃、水漏れ修理になります。

こちらが交換前の循環ポンプ2台になります。
循環ポンプの経年劣化とベース木板の劣化がかなり進んでおります。
今回はベース板も含めて交換作業を行いました。

ベース板と循環ポンプを交換が完了しました。
配管も新調してかなり綺麗に生まれ変わりました。

こちらの配管から水漏れを確認しましたので、配管の接着を行いました。
以上で今回の作業は完了です。

いかがでしたでしょうか。
循環ポンプの経年劣化は「冷えない」「活き餌が死んでしまう」など様々なトラブルに直結します。
水漏れは架台やベース板、床への浸食につながり、大変危険です。
大事に至る前に予防のメンテナンスを行うことで、日々ご安心して水槽をご利用になれます。
ご使用の活魚水槽にご不安な点等がございましたら、お早めに弊社にお問い合わせください。

水槽メンテナンスサービス

「水槽設置・メンテナンス施工事例」に戻る

最新の投稿

W1500 特注2段水槽 新規導入 活魚水槽

今回は特注の二段水槽をご紹介させていただきます。水槽寸法は約...

活魚の適正温度帯について

「活魚水槽の水温は何℃に設定すればよいの?」今回はそんなお悩...

東京都 飲食店 活魚水槽 メンテナンス

今回は飲食店の客席にある活魚水槽のメンテナンスをご紹介させて...