上部貝ケース【活魚水槽オプション製品】

2025/02/03

今回は活魚水槽にオプションで設置が可能な「上部貝ケース」をご紹介させていただきます。

上部貝ケースは小型のアクリル水槽を水槽上部の設置することで簡易的に2段式水槽にすることが可能です。
ZWシリーズとは異なり上段の水槽と下段の水槽が重なっているので、奥行きは少なめに設計します。
設置場所の奥行きに制限がある場合や、エビカゴや仕切り板より広く横幅スペースを取りたい場合に便利です。
水槽内にカゴなどを入れたくない場合は上部貝ケースを選択することで見た目もスッキリします。
主に貝類を取り出す際に便利ですが、高さを考慮した小型の生体であれば上部貝ケースで管理可能です。

場合にもよりますが、上部貝ケースとメイン水槽には共に吸水パイプとOH管があり、
隔離はされてますが濾過槽は同じなので同じ水が循環します。

上部貝ケース内部にも仕切り板が設置できますので更に区画を分けることが可能です。

いかがでしょうか。
弊社では、小型の水槽から大型水槽まで様々な規格やオプション品を取り揃えており、特注でのサイズ変更や仕様変更を承っております。
活魚水槽をご検討の際には、ぜひ一度ご相談ください!

水槽メンテナンスサービス

「水槽設置・メンテナンス施工事例」に戻る

最新の投稿

上部貝ケース【活魚水槽オプション製品】

今回は活魚水槽にオプションで設置が可能な「上部貝ケース」をご...

東京都 ホテル厨房 活魚水槽 メンテナンス

今回は厨房の活魚水槽のメンテナンスをご紹介させていただきます...

東京都 ホテル厨房 活魚水槽 メンテナン

今回ご紹介させていたださせていただくのは厨房内の活魚水槽のメ...