特注W1170 底面濾過 新規 活魚水槽 

2024/06/04

潮1型ベースの特注水槽になります。

W1170 D400 H500 約210ℓの水槽となります。(放魚量 約3.2~4.2kg)

設置スペースの関係上、前面が一部解放空間にならない場所への設置でしたので、底面ろ過で機械部のみを水槽下に置く仕様での製作をさせていただきました。

底面濾過仕様ですので、2重のすのこのなっており、水槽下部にろ過材が入っています。

水槽の横方向の活魚を入れるスペースが広く取れますが、ろ過槽のメンテナンス時に活魚をすべて出さないとメンテナンスできないというデメリットもあります。

ろ過材は取り出しやすさを考慮しネットに入れて使用します。

ネットに入れたとしても、隙間なく設置することで最大限のろ過能力を発揮します。

活魚を分けて保管するためにオプションの仕切り板を入れた仕様となります。

仕切り板を設けていることと、活魚の取り出しやすさを考慮して背面側からシャワーパイプにて吐出

きれいに収まりました。結露受けからダイレクトに排水されるホースが伸びています。

排水バルブに常設でホースをつなぐことでダイレクトに排水できるよう施工させていただきました。

以上、特注 底面濾過式 活魚水槽でした。

現場の設置スペースに合わせたベストなご提案をさせていただきます。

活魚水槽が気になりましたら、ぜひ一度弊社にお問い合わせください。

水槽メンテナンスサービス

「水槽設置・メンテナンス施工事例」に戻る

最新の投稿

W1500 特注2段水槽 新規導入 活魚水槽

今回は特注の二段水槽をご紹介させていただきます。水槽寸法は約...

活魚の適正温度帯について

「活魚水槽の水温は何℃に設定すればよいの?」今回はそんなお悩...

東京都 飲食店 活魚水槽 メンテナンス

今回は飲食店の客席にある活魚水槽のメンテナンスをご紹介させて...